Tetsu Construction

こんな、構造物なんだ!

Departure#3

f:id:seichiro0:20190405202952j:plain

 それでは、今回も引き続き、敦賀関連をお届けします。

 写真は、「敦賀赤レンガ」の横に展示される、キハ28 3019です(写真)。1019として落成、冷房電源を搭載し+2000されます。見てのとおり曲面ガラスによるパノラミックウィンドウの運転台になっており、平窓車では無い後期のものです。助士席には、主に福知山区で活躍し、白浜で展示後ここに移設されたという経緯が書かれています。

f:id:seichiro0:20190405203013j:plain

 その、運転台側の台車(写真)。中央側にプロペラシャフトのカップリングがあり、動台車、DT22Cと思われます。既に急行形電車でも空気バネが主流となりつつありましたが、量産を急ぐためコイルバネで設計され、同形は北海道から九州まで大量配備されました(北海道用、信越線用は多少仕様が異なります)。軸箱支持は国鉄伝統のウイングバネペデスタル式、一般形気動車とほぼ同じです。末期には普通列車等にも充当され、正に汎用気動車でした。

 キハ58系、末期のキハ28ですので、もっとよく見ていきたいと思います。

 それでは、次回をお楽しみに。