Tetsu Construction

こんな、構造物なんだ!

揺り籠から#1

f:id:seichiro0:20190711204115j:plain

 それでは、今回からはJR長野総合車輌センター(旧称「国鉄長野工場」)からお届けします。

 写真は、D51 486、長野工場で落成し、生涯を信越本線北陸本線で過ごし、長野で一生を終えたD51です(写真)。

f:id:seichiro0:20190711204134j:plain

 その、キャブの見学ができました。

 機関士席(写真)。右上方から加減弁が伸びており、中央下に逆転機、その右手前にブレーキ、単弁だけ見えています。旋回窓が特徴です。

f:id:seichiro0:20190711204156j:plain

 焚き口(写真)。火室が広いことから、両開きの焚き口で、足踏み式、一般的なものです。また、左右上方に水面計がそれぞれあり、ガラスは残り、流石工場内の保存です。

f:id:seichiro0:20190711204223j:plain

 助士席(写真)。こちらも旋回窓です。機器は、機関士に比べ少ないです。

 大体D51であれば、基本的には同じ筈ですが、当然ロットの違い、製造所の違い、製作時期、準戦時形や戦時形で同じD51でもイタ車並みの個体差があり、それぞれが興味深いです。その辺を、注目して欲しいです。

 それでは、次回をお楽しみに。