Tetsu Construction

こんな、構造物なんだ!

Classic#4

f:id:seichiro0:20170713214902j:plain

 それでは、長期遠征前の連載最終回は、本ブログ2回目の登場、「江戸東京たてもの園」の、都電7514をお届けします。

 明治期から大正、昭和、戦後復興から高度成長期まで都内各地を走った都電、悪政のスケープゴートにされ、専用軌道の荒川線を除き全廃となり、現在に至ります。やはり、古い町並みには欠かせない存在です。

 車両は、当時の塗色を纏い、方向幕も「新橋」を示し、メインルートを通る都電を復元しています。

f:id:seichiro0:20170713214921j:plain

 車内(写真)。半鋼製、金属が大半ですが、床などは木材を使用します。

f:id:seichiro0:20170713214941j:plain

 運転台(写真)。旧式の都電そのままの装備です。これが、都電7500系のオリジナル、これをベースに更新車が出来ています。

 地下鉄が地下深くなり、バリアフリーの観点からLRTを再度整備しようという自治体が幾つかあり、そこで路面電車、トラムを見直す動きもあります。SL復活より、中心街LRTの方が現実的と思うのですが、どうでしょうか。

 それでは、次回をお楽しみに。